当日の投影資料(スライド)のPDF版がダウンロードできます
2023年7月17日(月・祝)
ELEC同友会 2023年第5回月例会
〔知識・技能〕と〔思考・判断・表現〕をバランスよく指導する
2023-07-17_ELEC同友会.pdf21119.7KB
2023年7月7日(金)
杉戸町教育研究会
「3つの観点の指導と評価を整理する」
2023-07-07_杉戸町研修.pdf23445.4KB
2023年7月5日(水)
台東区教育研究会英語部
「ICTを活用した思考力・判断力・表現力を育成する指導の工夫と授業の実践」
2023-07-05_台東区教研スライド.pdf15891.8KB
2023年2月27日(月)
幸手市教委研修会
「表現する力の育成と適切な評価について」
2023-02-27_幸手市研修.pdf25190.5KB
2023年1月18日(水)
浦安市教研 研修会
「教科書の効果的な活用法と評価」
2023-01-18_浦安市教研スライド.pdf15802.6KB
2022年11月2日(水)
西多摩中英研 授業研究会
「生きて働く〔知識・技能〕を身につける文法指導」
西多摩中教研2022_授業研.pdf18741.5KB
2022年10月26日(水)
八潮市教研 英語科授業研究会
「小中の連携を通したコミュニケーションを大切にする児童・生徒の育成」
八潮市教研2022.pdf10200.1KB
2022年8月19日(金)
西多摩中教研 夏季研修会
「タブレットを活用し、生徒の意欲を引き出す工夫」
西多摩中教研2022_投影資料.pdf8229.0KB
2022年2月19日(土)
埼玉大学教育実践フォーラム2022
「 〔適切さ〕と〔思考・判断・表現〕」
評価資料_思考・判断・表現と適切さ.pdf657.7KB
2021年11月11日(木)
いわき市研修会
「 新しい3観点ってどうやって評価するの?」
いわき市教研2021_評価資料.pdf6168.9KB
2021年11月2日(火)
春日部市教研 英語授業研究会
「 形式から意味への橋渡しとしてのRetelling」
春日部市教研2021_投影資料.pdf15011.3KB
このページへのQRコード